但馬情報特急

  • 但馬情報特急
    但馬に関するあらゆる情報が載っています。 最新情報もここから・・・。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します。
フォト

« 治水への誓い | トップページ | ドクターヘリ 空飛ぶ救命室 »

2010年10月21日 (木)

ジュッテンニイイチ

<国際反戦デー>

昨年も書きましたが、今日10月21日は「国際反戦デー」です。
1966(昭和41)年に当時の日本労働組合総評議会(総評)は
アメリカのベトナム戦争介入に反対する全国ストライキを計画
し、この日を統一行動の日として、日本と世界の労働団体や
平和団体に共闘を呼びかけました。
以後この日は、『国際反戦デー』と呼ばれ、大規模なデモや集
会が繰り広げられ、世界各地でも行われました。

我々団塊世代で学生期にベトナム戦争を見聞きしたものにと
って、この日は「ジュッテンニイイチ」と呼び、特別な感慨があ
ります。
戦争が終結したのが1975年。
67年から70年までの学生時代、私だけでなくクラスの仲間の
多くが、10.21反戦デモに参加したものでした。

<学徒出陣>

また、奇しくもこの日、太平洋戦争が始まって2年後の昭和18
年兵力不足を補うため、徴兵猶予されていた文科系の学生を
在学途中で徴兵し、学徒出陣の壮行会を明治神宮外苑の陸
上競技場で文部省主催で行い、77校の学徒が雨の中を行進
しました。

『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画(2-1) (6分23秒)
http://www.youtube.com/watch?v=iEd1WI-3mSU&feature=related

『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画(2-2) (8分37秒)

http://www.youtube.com/watch?v=zegiRxlZDnU&feature=related

Musashino Rest Gallery 
「語りつごう戦争を知らない人たちへ」から
学徒出陣 
http://www5a.biglobe.ne.jp/~t-senoo/Sensou/gakuto/sub_gakuto.html
(東条英機首相の訓辞と学生代表の答辞をご覧ください)

その後も民族対立・宗教対立・反テロなどの名の下に戦争が
繰り返されています。
今やオールドリベラリストの仲間入りをした団塊世代ですが、
「ジュッテンニイイチ」の心を忘れないようにしたいものです。
  

« 治水への誓い | トップページ | ドクターヘリ 空飛ぶ救命室 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

僕らの世代はずいぶん風化してしまっている気が
しますが、うちの子供のころはさらに…。
しかし伝えいかなくてはいけないことですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 治水への誓い | トップページ | ドクターヘリ 空飛ぶ救命室 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

伊佐屋三木のblog2

神鍋山野草を愛でる会

道の駅神鍋高原

無料ブログはココログ