アライグマ騒動 捕獲作戦
シカやイノシシ・カラスによる農作物の被害が深刻です。
これを「猪・鹿・鳥(いのしかちょう)被害」と呼ぶ人もあります。
これに加えて最近では、外来特定生物のヌートリアとアライ
グマも出没していて、その旺盛な食欲と繁殖力が問題となっ
ています。
そんな折、会社隣のTさん宅・納屋兼ガレージにアライグマ
が発見されました。
犬に吠えられ怯えています くたびれて一休み
もともと日本にはいない種なので、飼育されていたものが放
されたか逃げ出したものと思われます。
以前この近くで発見されたこともあるそうですが、Tさん思案
のあげく、市役所農林水産課に相談したところ、捕獲に来る
との連絡がありました。
猟友会を中心とした捕獲隊
作戦失敗 脱出方向出口に網を張って棒でこづいて
追い出したまではよかったので
すが、アライグマも必死で暴れ
網の端の隙間から脱出してしま
いました。
作戦開始前に連絡をもらい、コ
ンデジを構えていたのですが、
あまりの素早さにシャッターが切れませんでした。
今後の繁殖や農作物への被害を考えると取り逃がしたのは
残念な反面、可愛い顔を見ただけに殺されなかったことで、
ホッとした複雑な心境です。
« 猛暑日の連続 暑い熱い | トップページ | 清正公さん »
「人気・話題・社会」カテゴリの記事
- 平成26年分確定申告(2015.02.16)
- 植村直己冒険賞 意外な結果(2015.02.13)
- 「かき船」のドーム付近への移動は問題です(2015.02.19)
- 名は体を表さない(2015.02.06)
- 「紅白」場外編(2015.01.06)
あらいぐまですか。マンガのラスカルを思い出します。かわいいが先にきてしまいがち。被害がなければ許したくなりますね。
投稿: 栄治 | 2010年7月23日 (金) 07時22分
狼の導入 参照 http://japan-wolf.org/content/faq/
投稿: 名無し | 2013年1月26日 (土) 13時00分